カテゴリー

【2024年】USJと鬼滅の刃が再びコラボ!アトラクションやフード情報を詳しくご紹介

USJ
USJ

日本国内における興行収入が歴代1位を記録し、爆発的な大ヒットとなった「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」。

2021年にユニバーサル・スタジオ・ジャパンともコラボし、アトラクションやフードなどで多くの鬼滅ファンを楽しませました。

そして今回、再び”鬼滅の刃×USJ”のコラボが2024年に復活します!

コラボアトラクションやフードなど今回も楽しめる内容ばかりなので、本記事では事前に知っておきたい情報を詳しくご紹介していきます。

2021年コラボからの変更点も合わせて紹介しているので、鬼滅コラボが初めての方はもちろん、前回体験した方もぜひ最後までご覧ください!!

この記事でわかること
  • 2024年”鬼滅の刃×USJ”コラボのアトラクションやレストラン、グッズ情報がわかる
  • 2021年コラボからの変更点が一目でわかる
  • 鬼滅コラボを効率的に楽しむための攻略法がわかる

鬼滅の刃 XRライド~夢を駆ける無限列車~

画像引用:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

鬼滅の刃XRライドはどんなアトラクション?

  • 開催期間:2024年2月1日(木)~2024年6月9日(日)
  • 場所:スペース・ファンタジー・ザ・ライド
  • アトラクションタイプ:コースター型アトラクション

「鬼滅の刃 XRライド~夢を駆ける無限列車~」は、特殊なゴーグルをかけて360度のVR映像とコースターの臨場感を楽しめるアトラクションです。

2020年の大ヒット映画となった「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」を舞台にしており、VRの世界で炭治郎や煉獄さん鬼殺隊と魘夢や猗窩座といった鬼たちとの激闘をリアルに体感できます。

大迫力の映像とコースターのスピード感や重力が相まって、まるで自分も戦闘の場にいるような体験ができるので、鬼滅ファンであれば興奮すること間違いなしです!

ちなみに2021年の「鬼滅の刃XRライド」から内容の変更点はないので、「前回体験できなかった…」という方はぜひリベンジしてみてください。

ライドフォトは今回も販売されますが、2021年のコラボ時からデザインがリニューアルされています!
写真のデータは撮影後にもらえるレシートのQRコードから、プリントした写真はライド出口で販売しているので、気に入った方はぜひ購入してみてくださいね!

アトラクションの身長制限は?

「鬼滅の刃 XRライド~夢を駆ける無限列車~」は、身長122cm未満の方は利用できません。

また、XRライドはコースター型アトラクションのため急な加速・上昇・横揺れなど激しい動きを伴います。

絶叫系のアトラクションが苦手…という方は体験するかよく考えて判断しましょう。

VRゴーグルを装着して体験するため、普段はあまり乗り物酔いしない人でも酔いやすいです!

もし乗車中に途中で具合が悪くなってしまったら目をつぶってしのぎましょう!

詳しい利用制限はUSJの公式サイトに記載されているので、事前にご確認ください。

アトラクションの待ち時間を短縮して効率的に楽しむ方法は?

コラボ期間中のXRライドはかなり待ち時間が長くなることが予想されます。

コロナ渦だった2021年のコラボ時でも連日長い待ち列ができていたので、今回はコロナが落ち着いてきたこともあり、前回参加できなかった人含めて更に混雑する可能性が…。

ちなみに2021年のコラボ時は多い日の最長で400分超えの待ち時間でした!

人気アニメだから仕方ないと思いつつも、「鬼滅コラボ以外にもアトラクションを楽しみたい!」「子連れだから長い待ち時間はちょっと…」という方も多いのではないでしょうか?

しかし以下の方法であれば、待ち時間を短縮して早くアトラクションを体験することができます!

アトラクションの待ち時間を短縮する方法
  • ユニバーサル・エクスプレス・パス
    (※パーク入場チケットと別途料金がかかります)
  • シングルライダー

今回発売される鬼滅の刃XRライドを確実に楽しめるエクスプレス・パスは以下の4種類!

おすすめは、XRライドの優先利用にライドフォト・藤の花の食事処の優先利用券がついている「ユニバーサル・エクスプレス・パス〜XRライドスペシャル〜」です。
鬼滅の刃×USJの世界を1日中存分に楽しめます!

”シングルライダー”はお連れの方とは別々に一人ずつライドの空席に搭乗することで待ち時間を短縮できるシステムです。
隣の人が別のゲストになりますが、今回はVRゴーグルをかけるので別の人と一緒になるのがそこまで気にならない方にはおすすめです!

鬼滅の刃×ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド

画像引用:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

鬼滅の刃×ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドはどんなアトラクション?

  • 開催期間:第一弾 2024年2月1日(木)~2024年4月7日(日) 
         第二弾 2024年4月25日(木)~2024年6月9日(日)

    2024年4月8日~4月24日はアトラクション休止期間となっています。
  • 場所:ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
    後ろ向き走行の「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ~バックドロップ~」では体験できません。

「鬼滅の刃×ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」は、USJの大人気コースター「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」を炭治郎達と楽しめるコラボアトラクションです。

座席から炭治郎達の会話が流れるので、まるで一緒に乗っている気分で楽しめますよ!

第1弾:竈門炭治郎×煉獄杏寿郎Ver

第一弾では、鉄の塊に乗りこんでしまい困惑する炭治郎と共にコースターを楽しみます。

途中で元気いっぱいの煉獄さんと合流し、思わずクスッと笑ってしまうような二人の会話を聞きながらハリウッド・ドリーム・ザ・ライドのスリルを体験します!

第2段:かまぼこ隊Ver

第二弾では、鉄の塊であるコースターにすっかりハマった炭治郎が善逸や伊之助、禰豆子を誘ってライドを楽しみます。

個性溢れるかまぼこ隊のメンバーと乗るハリウッド・ドリーム・ザ・ライドは、いつもの倍楽しいこと間違いなしです!

アトラクションの身長制限は?

「鬼滅の刃×ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」は身長132cm未満の方は利用できません。

USJの中でも屈指のスリルあるアトラクションなので、絶叫系が苦手な方は心して乗り込みましょう!

詳しい利用制限はUSJの公式サイトに記載されているので、事前にご確認ください。

アトラクションの待ち時間を短縮して効率的に楽しむ方法は?

「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」は1日を通して待ち時間が長い大人気アトラクション。

コラボ期間中も混雑が予想されるので、待ち時間を短縮したい方はXRライドの「待ち時間を短縮するには?」で解説した方法をとりましょう!

鬼殺隊特別訓練ラリー

画像引用:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

鬼殺隊特別訓練ラリーはどんなイベント?

  • 販売開始日:2024年2月1日(木)
  • 冊子販売場所:スペース・ファンタジー・ステーション前カートなど
  • 有料(税込1,200円)

申込をしたら、地図を頼りにパークを巡って訓練の旅に出発!

鬼殺隊員を目指して特別訓練に参加し、すべての訓練を終えると自分に合った呼吸を見つけられます。

誰でも参加可能なので、XRライドやハリウッド・ドリーム・ザ・ライドに乗れない小さいお子様連れのファミリーでもみんなで楽しめます!

また、前回参加された方も楽しめるように、今回一部内容もリニューアルされているみたいです!

イベントの参加方法は?

「鬼殺隊特別訓練ラリー」は、スペース・ファンタジー・ステーション前にあるカートで販売を行っています。(※天候などにより販売場所の変更あり)

申込後にラリー冊子と腕章を受け取っていざ挑戦!

冊子に書かれたヒントを頼りに数々の問題に挑戦していけば自分にぴったりの呼吸が見つかるはず!

鬼滅の刃コラボフード&レストラン

画像引用:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

鬼滅の刃 カートフード

パーク内でちょっと小腹が空いたときに食べたくなるカートフードも鬼滅の刃とコラボ!

味はもちろん見た目も可愛らしいフードばかりなので要チェックです!

炭治郎チュリトス &禰豆子チュリトス

画像引用:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
  • 販売場所:鬼滅の刃 XRライド ~夢を駆ける無限列車~(スペース・ファンタジー・ザ・ライド)前フードカート
  • 販売期間:2024年1月31日(水)~2024年6月9日(日)

2021年のUSJ×鬼滅コラボでは無かった、パークで大人気のフード”チュリトス”が新たに登場!

炭治郎チュリトスは抹茶チョコ、禰豆子チュリトスはいちごみるく味となっています。

どちらも二人の特徴がうまく表現されており、これはゲットしておきたいフードです!

禰豆子ポップコーンバケツ

写真は2021年コラボ時のものです。今回は「はちみつうめ味」ではなく「さくらんぼ味」となっています。
  • 販売場所:ステージ18(年間パスセンター)前ポップコーンカート
  • 販売期間:2024年1月31日(水)~6月9日(日)
  • 一人につき1個限り(※購入の際は入場パスまたは年間パスの提示が必要)

2021年のUSJ×鬼滅コラボで大人気だった、禰豆子ポップコーンバケツが再び返ってきました

木箱からこちらを覗く禰豆子が何とも可愛いらしいですね!

前回のポップコーンは、はちみつうめ味でしたが今回はさくらんぼ味として登場。

あまり見ない味なのでどんな味なのか気になりますね!

各日の販売数には限りがあるので絶対にゲットしたい方は早めに購入しておくのをおすすめします!

鬼滅の刃オリジナルメニュー

うまい! うまい! 牛鍋&焼きカレーセット
  • 販売場所:スタジオ・スターズ・レストラン
  • 販売開始日:2024年1月31日(水)
  • 販売メニュー:キッズセット含めたメイン料理3種類とデザート2種類を提供

スタジオ・スターズ・レストランにて、無限列車編で活躍する煉獄さんモチーフのメニューを豊富に提供!

ハンバーグプレートセットや牛鍋&カレーセットなど、どれも煉獄さんのカッコよさをよく再現しています。

煉獄さんのファンであれば必ずチェックしておきたい、注目のコラボメニューばかりです!

11歳までのキッズメニューもあるので、子供連れファミリーでも安心して利用できます!

藤の花の食事処

蒼の御膳
  • 場所:藤の花の食事処 (彩道‐SAIDO‐)
  • 開催期間:2024年2月1日(木)~6月9日(日)
  • 販売メニュー:お子さま弁当含むメイン料理が4種類、さらにデザート2種類とドリンク3種類を提供
  • 必ず1人1品以上メインメニューの注文が必要(ドリンク・デザートのみでの利用は不可)

和食を楽しめるSAIDOが鬼滅の刃とコラボし、期間中は「藤の花の食事処」に。

柱メンバーをモチーフにした御膳が提供されており、どれも日本料理の魅力あふれる絶品ばかりです。

レストラン内は本当に鬼滅の世界に迷い込んだような空間になっており、食事中にはかまぼこ隊の楽しそうな声も聞くことができます。

さらにリアルな冨岡義勇や胡蝶しのぶと出会える写真撮影コーナーもあり、食事だけでなく貴重な体験もできるおすすめのレストランです!

こちらも2021年開催時から一部メニューがリニューアルされているので、前回利用した方も再度楽しめるようになっています!

「藤の花の食事処」は今回レストラン優先案内サービスの対象外となるため、直接レストランに行って受付するか、並ばずに利用したい!という方は「ユニバーサル・エクスプレス・パス1~XRライドスペシャル~」を購入すればレストランの優先案内が利用できます!

鬼滅の刃コラボグッズ

画像引用:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
  • 販売開始日:2024年1月31日(水)
  • 販売場所:ユニバーサル・スタジオ・ストアなど

コラボ期間中、USJ限定のオリジナルグッズを豊富に販売!

鬼滅の刃の世界をもっと楽しめる、カチューシャや鬼殺隊の羽織・ぬいぐるみチェーンなど様々な商品が登場します。

今回初登場のグッズもあるので、早めにチェックしておきましょう!

オンラインでのグッズ発売は現時点で行われていません。
今後もしかするとオンラインでも販売される可能性があるので、ネットで購入を考えている方は定期的に情報をチェックしておきましょう。

2回目となるUSJ×鬼滅コラボを存分に楽しもう!

本記事では、2024年2月にスタートするUSJ×鬼滅の刃コラボ情報についてご紹介してきました。

今回もアトラクションからフード、グッズまで鬼滅の刃の世界を存分に楽しめる内容ばかりなので、2021年に行けなかった方も前回との変更点も合わせて体験したい方もパークにお出かけしましょう!

また、本ブログではUSJでの時間が更に楽しくなる記事を他にも書いています。

ぜひ一緒にご覧ください!

↓USJに出かける前の事前準備や当日の攻略方法はこちらから↓

タイトルとURLをコピーしました